
嬉野温泉でランチをとりたいけど、どこへ行けばよいか迷っていませんか。実は、嬉野温泉でおいしいランチを楽しめるスポットはたくさんあります。
- 大村屋・北川
-
実は、嬉野にはおすすめのランチスポットがたくさんあります!

そこで今回、嬉野温泉でおいしいランチができるスポットをご紹介します。気になるスポットには店舗紹介記事のリンクも掲載していますので、詳しく読んでみることをおすすめします。
嬉野のおすすめランチ1「人気亭」
人気亭は旅館で言うと、大正屋、入船荘の前にあります。
暖簾には「そば処」とありますが「うどん」「チャンポン」「丼物」とも書かれており、様々なメニューが並んでいます。
人気亭でのおすすめメニューはカツ丼。
カツ丼 750円
とろっとろの卵がたっぷり乗った、サービス精神旺盛なカツ丼です。その他にも魅力的なメニューがたくさん。
冷し山かけそば 850円
やはり「そば処」と暖簾に書いてあるだけあって、そばが美味しい。コシがあって、のどごしもさわやか。ぜひ食べてみてほしいです。
オムライス 800円
オムライスもあって、なかなかボリューミー。具材たっぷりで美味しいです。店舗の詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/ninkitei/
今回紹介した暮らし観光
人気亭(人氣亭)
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2307
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 木曜日
嬉野のおすすめランチ2「温泉食堂」

温泉食堂はホテル華翠園の近くにある食堂です。食堂と言いつつも、メニューはかなり個性的。
地鶏のにら玉定食 ¥950
たとえば「地鶏のにら玉」です。ぼくは地鶏といえば、塩焼きやタタキばかりで、それ以上の調理をしたものをあまり食べたことがありませんでした。でも、卵とじの地鶏も、噛めば噛むほど旨味が出て美味しかったです。
地鶏のから揚げ定食も存在します。
地鶏のから揚げ定食 ¥1100
地鶏には硬いイメージがありましたが、から揚げの地鶏はふわっとしている割に、しっかりと弾力がある印象。柔らかいけれど噛み応えがあって、美味しかったです。
ピリ辛鍋焼味噌チャンポン ¥800
鍋焼きのちゃんぽんという見たことがないメニューまで……。とにかく個性的なメニューが揃っています。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/onsen-shokudo/
今回紹介した暮らし観光
温泉食堂
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲321
- 営業時間
- 11:00~14:00
17:30~19:30 - 定休日
- 日曜日
嬉野のおすすめランチ3「楓の木食堂」

風の木食堂は、蒸し足湯がある湯宿広場の目の前にあるレストランです。
入り口にある手書きのメニュー表には豊富な種類のメニューが並びます。
本日のランチ ¥800
何を食べようか迷った時は、本日のランチがおすすめ。サラダ・具沢山の味噌汁・ライスまたは手作りパンが選べて、食後にはコーヒーがついてきます。
この日のメニューはハンバーグ。具材とお肉がよくまとまっていて、親しみやすい味です。
カツカレー ¥850
もちろん単品メニューも絶品。じっくりと煮込まれたカレーはコクがあり、「洋食屋さんのカレー」が味わえます。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/funokishokudo/
今回紹介した暮らし観光
楓の木食堂
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙894-1
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 月曜日
嬉野のおすすめランチ4「中国料理榮林」

中国料理榮林は、旅館吉田屋のそばにあります。赤い看板が目印です。
榮林は定食の小鉢に驚かされます。
酢豚定食 ¥1,000
酢豚定食なのに、主役級の麻婆豆腐が小鉢でついてきます。他にも唐揚げや煮物、サラダ、お漬物とどれから食べようかと悩む品数
エビチリ定食 ¥1,500
1,500円の定食になると小鉢はさらにパワーアップします。
坦々麺
辛すぎず、まろやかなスープが特徴の坦々麺もおすすめ。実はこの坦々麺、メニューには載っていないんです。
気になる人はお店の方に「坦々麺できますか?」と尋ねてみてください。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/eirin/
今回紹介した暮らし観光
中国料理榮林
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲374
- 営業時間
- 11:00~14:00
17:00~20:00
嬉野のおすすめランチ5「一粒茶屋すいしゃ」

一粒茶屋すいしゃは、塩田川沿いにあります。お店にある水車で精米したお米がウリのお店です。
ミルフィーユ御膳 1,870円
お店の一押しはミルフィーユ御膳です。ミルフィーユカツは、国産豚肉、チーズ、大葉が折り重なり、さっぱりしたポン酢タレがミルフィーユの層にしっかり絡みます。
ご飯はふっくら・もちもちでお米本来の甘みを味わえます。しかもおかわり自由!
温泉湯どうふ御膳 2,070円
嬉野温泉名物の温泉湯どうふ御膳は、最後にすいしゃ米と湯どうふで残った汁、ごまだれをかけて雑炊にするのがおすすめ。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/suisha/
今回紹介した暮らし観光
一粒茶屋すいしゃ
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下野甲5682-1
- 営業時間
- (平日)11:30~
(土曜・祝日)11:00~ オーダーストップ 14:00 - 定休日
- 日曜日・月曜日
- 公式サイト
- https://suisya-saga.com/
嬉野のおすすめランチ6「お好み焼ふじ」

ホームセンターユートクがある通りから細道へ入った、嬉野市嬉野町の住宅街に「ふじ」はあります。
温泉湯豆腐を鉄板で焼く「とうふ焼」が絶品なんです。
とうふ焼 ¥400
表面の程よいパリッと食感と温泉湯どうふならではの、やわらかくてふんわりした豆腐の食感が楽しめます。
ミックス ¥700
もちろんお好み焼きも箸が止まらない美味しさ。ほのかな酸味とスパイシーなソースがクセになります。
ちゃんぽん ¥650
お好み焼屋さんには珍しいメニューも。ちゃんぽんは隠れた人気メニューなんだそう…。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/fuji/
今回紹介した暮らし観光
お好み焼ふじ
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1092-1
- 営業時間
- 11:30~23:00
- 定休日
- 火曜日
嬉野のおすすめランチ7「LUNCH & IZAKAYA タンポポ」

「LUNCH & IZAKAYA タンポポ」は、足湯のある湯宿広場や宗庵よこ長などがある通りにあります。

看板メニューは、こちらの「嬉野カレー」です。夜の提供は行なっておらず、お昼のみ食べられます。

一口食べて、「あれ、ビーフシチュー?」と思うような、牛肉の深い風味。手作りのデミグラスソースが使われています。すぐにスパイスの香りが広がり始め、後からジワ〜ッと辛さが広がっていきます。
佐賀県産米や、地元の肥前吉田焼の器を使うといった、こだわりも魅力です。
今回紹介した暮らし観光
LUNCH & IZAKAYA タンポポ
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2158-1
- 営業時間
- 11:30〜14:00(LO13:30)、18:00〜24:00(LO23:30)
※夜はカレーの提供はありません - 定休日
- 日曜日、祝日
- 公式Instagram
- @lunch_and_izakaya_tampopo
嬉野のおすすめランチ8「食菜市場きはら」
食菜市場きはらは、「シーボルトのあし湯」の目の前にあります。八百屋だけど、お店に並ぶお惣菜やお弁当が大人気なお店です。
おからコロッケ
きはらで1番人気のおからを使ったコロッケ。サクサクの衣の中に、野菜の旨味がたっぷりつまっています。
他にもたくさんのお惣菜がならんでいます。どれを食べても美味しい。
何を買おうか悩んだらお弁当を買いましょう!
きはらの近くには嬉野温泉公園があります。お弁当やお惣菜を買って、公園でのんびり過ごすのもおすすめです。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://www.oomuraya.co.jp/kurashikanko/kihara/
今回紹介した暮らし観光
食菜市場きはら
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙873-2
- 営業時間
- 10:00~19:00
嬉野のおすすめランチ9「宗庵よこ長」

宗庵よこ長は、足蒸し湯のある湯宿広場のそばにあります。漫画「美味しんぼ」に掲載されたことがある元祖・温泉湯どうふを謳う名店です。
こだわりは湯どうふに使われている温泉水が出し汁になっていること。元祖でありながらオリジナリティある湯どうふです。
豆腐はトロトロというよりは、フワフワ。箸でも掴めるような状態にして、豆腐自体を楽しめるよう工夫されています。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://note.com/ryokanoomuraya/n/n5ef69fe12243
今回紹介した暮らし観光
宗庵よこ長
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
- 営業時間
- 昼の部 10:30 〜 15:30
夜の部 17:00 〜 21:00(ラストオーダー 20:30) - 定休日
- 水曜日
- 公式サイト
- https://yococho.com/
嬉野のおすすめランチ10「ぎゅう丸」
ぎゅう丸は昭和56年に嬉野で創業したハンバーグの名店です。九州内に店舗を拡大していますが、嬉野にきたらぜひ本店に足を運んでほしい!
フワフワの食感の中に、肉感をしっかり感じ取れます。マイルドな味付けで、子どもも大人も満足できるハンバーグです。
ナイフを入れた瞬間に肉汁が溢れ出し、「ジュウウウウウウ」と音を響かせます。
ハンバーグに負けない人気メニューがパイ包みスープ。パイの中にはコクのあるコーンスープが入っています。
パイを崩しながら食べるか、はじめに全部入れちゃうか…食べ方もいろいろ楽しめます。
詳しい情報は、単独記事がありますので、そちらをご覧ください。
https://note.com/ryokanoomuraya/n/n20b358e99cd2
今回紹介した暮らし観光
ぎゅう丸嬉野本店
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字不動山丙3872
- 営業時間
- 11:00 〜 15:00(オーダーストップ14:30)
17:00 〜 22:00(オーダーストップ21:00) - 定休日
- 木曜日
- 公式サイト
- https://gyumaru.net/