お知らせ

秋の観光情報!

佐賀の秋の風物詩「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は10月30日開幕、11月2日からは「唐津くんち」が始まります。
 今回ラッピングをリニューアルした「バーバパパ列車」に乗って、佐賀の秋をご家族でお楽しみください。

《Index》
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
●ファミリーツーリズム秋企画「バーバパパ列車が走る!」
●秋のイベント情報 
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ファミリーツーリズム秋企画「バーバパパ列車が走る!」◆◇◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━

【バーバパパ列車の運行】
運 行 日:平成21年10月31日(土)〜11月3日(祝)
運行区間:JR佐賀駅〜西唐津駅

【バーバパパ列車 JR唐津線沿線イベント】(事前申込は不要です)

●唐津市共同企画イベント(ガイド付きウォーキングツアー)
日 時:平成21年10月31日(土) 12:20 唐津駅北口集合 
コース:唐津駅→曳山展示場→唐津城→旧高取邸→唐津駅 (所要時間 3時間程度)

●多久市共同企画イベント(ガイド付き観光バスツアー) 
日 時:平成21年11月1日(日) 10:20 多久駅前集合 
コース:多久駅→西渓公園→多久聖廟→物産館→多久駅 (所要時間 3時間程度)
 
●小城市共同企画イベント(ガイド付き観光バスツアー)
日 時:平成21年11月3日(祝) 11:00 小城駅前集合 
コース:小城駅→星巌寺→小城公園→村岡羊羹資料館→清水の滝→
    農産物直売所ほたるの郷→小城駅 (所要時間 3時間程度)

※バーバパパ列車の運行時刻など、詳しくはコチラ↓↓をご覧ください。
http://www.welcome-saga.jp/jr2009.html

━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆イベント情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━

◇◆吉野ヶ里 秋の祭典(吉野ヶ里歴史公園)◆◇

期 間:開催中 〜11月23日(祝)
場 所:吉野ヶ里歴史公園
交 通:JR吉野ヶ里歴史公園駅より徒歩15分
    長崎自動車道東脊振ICより車で5分
駐車場:850台
問合せ:吉野ヶ里公園管理センター (0952)55−9333
http://www.yoshinogari.jp/

\(^O^) 地元んもんの声
地元のお祭り「元気かんざき市民交流祭」、焼き芋体験や、サトイモ収穫体験、
ちびっこ運動会など秋を満喫するイベントが満載!
「祭りの広場」の赤いソバの花も11月中旬まで見ごろ。
http://www.yoshinogari.jp/contents1/detail.php?id=189&PHPSESSID=ff621baee4d89bea6ffa5a3e732f7f97

◇◆特別企画展「よみがえる邪馬台国 吉野ヶ里と倭人伝の世界」(吉野ヶ里歴史公園)◆◇

期 間:開催中 〜11月23日(祝)
場 所:吉野ヶ里歴史公園 弥生くらし館
交 通:JR吉野ヶ里歴史公園駅より徒歩15分
    長崎自動車道東脊振ICより車で5分
駐車場:850台
問合せ:吉野ヶ里公園管理センター (0952)55−9333
http://www.yoshinogari.jp/

\(^O^) 地元んもんの声
吉野ヶ里遺跡から発掘された全国でも類を見ない出土品の数々、
また邪馬台国と関連した品々を中心に展示を行います。
また、「邪馬台国はなぜ九州か」をテーマに、フォーラム(11/1)を開催し、
邪馬台国九州説に関しての、様々な学説を紹介します。
http://www.yoshinogari.jp/contents4/detail.php?id=243

◇◆特別企画展「篝火花の世界展」(吉野ヶ里歴史公園)◆◇

期 間:開催中 〜1月11日(祝)
場 所:吉野ヶ里歴史公園 多目的ルーム
交 通:JR吉野ヶ里歴史公園駅より徒歩15分
    長崎自動車道東脊振ICより車で5分
駐車場:850台
問合せ:吉野ヶ里公園管理センター (0952)55−9333
http://www.yoshinogari.jp/

\(^O^) 地元んもんの声
古代から人々の生活に欠かせなかった「火」にちなんだ別名をもつシクラメンの
室内展示を行います。
http://www.yoshinogari.jp/contents4/detail.php?id=241

◇◆秋冬の企画展「TELE〜経験を共有する技術〜」(県立宇宙科学館)◆◇

期 間:開催中 〜1月31日(日)まで 
場 所:武雄市 県立宇宙科学館 
交 通:長崎自動車道武雄北方ICより車で15分
駐車場:500台
問合せ:県立宇宙科学館 (0954)20−1666
http://www.yumeginga.jp/index.php

\(^O^) 地元んもんの声
遠く(Tele)へ伝えたいという思いで始まり発展してきた情報通信技術を、
身近なテレビや電話にスポットを当て紹介します。
初期から最新のテレビや電話の変遷をたどりながら、現在研究されている
技術の未来に迫ります。
最新技術のAR(拡張現実)の体験、創生期のテレビや注目されている
裸眼立体視(3D)ディスプレイの展示も行います。
http://www.yumeginga.jp/kikakuten/2009tele/tele.php

◇◆2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(佐賀市)◆◇

期 間:10月30日(金)〜11月3日(祝)
場 所:佐賀市嘉瀬川河川敷
交 通:
【JR】
会場に隣接して、臨時駅「バルーンさが駅」を設置。ホームに降りたら会場です。
【シャトルバス】
佐賀市内各所の臨時駐車場と会場を片道250円で結びます。(西神野運動広場、
八戸溝低床公園、どん3の森、新栄小学校、開成小学校)
期間中、市街地を循環するバスが会場まで片道100円で運行します。(乗車場所7箇所)
【自動車】
長崎自動車道佐賀大和ICより車で15分(通常期)
※会場周辺は混雑が予想されるため、時間がかかる恐れがあります。
【パーク&ライド】
隣接施設の無料駐車場を利用して、以下のJR各駅からアクセスできます。
JR鳥栖駅(ジョイフルタウン)、JR神埼駅(吉野ヶ里歴史公園)、
JR肥前山口駅(ジャスコ江北店)
駐車場:4,000台
問合せ:熱気球大会佐賀運営委員会(佐賀市観光振興課) (0952)29−9000
http://www.sibf.jp/index.php

\(^O^) 地元んもんの声
今年で30回目を数えるバルーンフェスタ!
すっかり佐賀の秋の風物詩となっています。
100機以上の熱気球が一斉に飛び立つ姿は壮観です。
また、イベントステージでの様々な催しや、バルーンモールに勢揃いした特産品など
楽しみが盛りだくさん!

◇◆自然体験と田舎に泊まろう(鹿島市)◆◇

期 間:10月31日(土)〜11月1日(日) 
場 所:道の駅鹿島 集合、民泊「みんなの家」
交 通:JR肥前七浦駅より徒歩10分
    長崎自動車道武雄北方ICより車で30分
駐車場:有
問合せ:鹿島市七浦公民館 (0954)62−8325

\(^O^) 地元んもんの声
「のんびりウォーク」の前日から鹿島の「みんなの家」に宿泊し、
かまどでごぼう飯作りやだご汁つくり、たまご採り体験など田舎体験を満喫できます。
http://www.city.kashima.saga.jp/shinchaku/bosyu/bosyu211020_1.htm

◇◆オレンジロードのんびりウォーク(鹿島市)◆◇

期 間:11月1日(日) 午前10時スタート
場 所:道の駅鹿島 集合、出発
交 通:JR肥前七浦駅より徒歩10分
    長崎自動車道武雄北方ICより車で30分
駐車場:有
問合せ:鹿島市七浦公民館 (0954)62−8325

\(^O^) 地元んもんの声
秋空の下、多良岳の裾に広がるみかん畑(オレンジロード)をの〜んびり歩いてみませんか?
有明海を眼下に見ながら健康ウォーク。みかん狩りや芋掘り体験のオプションもあり。
また参加者全員に参加賞あり。
http://www.city.kashima.saga.jp/shinchaku/bosyu/bosyu211020_1.htm

◇◆伊万里鍋島藩窯秋まつり(伊万里市)◆◇

期 間:11月1日(日)〜5日(木) 
場 所:伊万里市大川内山
交 通:JR伊万里駅より車で15分
駐車場:400台(期間中は有料400円)
問合せ:伊万里鍋島焼会館 (0955)23−7293
http://www.imari-ookawachiyama.com/

\(^O^) 地元んもんの声
秋の彩りを見せ始めた秘窯の里大川内山で開催される恒例の「鍋島藩窯秋まつり」。
今年は、窯元市に加え、各窯元によるテーマ展示「秋彩々」や新作蓋物器展、
秘窯の里史跡めぐりスタンプラリーなどが開催され、多くの観光客で賑わいを見せます。
http://www.imari-ookawachiyama.com/2009_aki/index.html

◇◆吉田焼辰まつり窯元市(嬉野市)◆◇

期 間:11月1日(日)〜3日(祝) 
場 所:嬉野市嬉野町 肥前吉田焼窯元会館
交 通:JR肥前鹿島駅から祐徳バス吉田経由嬉野温泉行き乗車、上皿屋バス停下車
駐車場:50台
問合せ:肥前吉田焼窯元会館 (0954)43−9411
http://www.ktknet.ne.jp/yoshidayaki/

\(^O^) 地元んもんの声
肥前吉田焼の各窯元による展示販売と各種イベントが開催される。
また嬉野紅茶・嬉野茶がおいしく飲める「うれTea」(ティポット+ティ−カップセット)
を窯元会館にて展示発表します。
http://www.city.ureshino.lg.jp/2009.htm

◇◆唐津くんち(唐津市)◆◇

期 間:11月2日(月)〜4日(水) 
場 所:唐津市 唐津神社周辺
交 通:JR唐津駅より徒歩10分
駐車場:有
問合せ:唐津駅観光案内所 (0955)72−4963
http://www.karatsu-kankou.jp/event2.html

●これが目玉っ!!
巡行中の曳山の現在位置が携帯電話でわかります!(11/2〜4)
※パケット通信料がかかります。
http://www.karatsu300.com/kankou/

◇◆うれしの温泉秋まつり・産業祭・湯どうふフェスタ(嬉野市)◆◇

期 間:11月3日(祝)
場 所:嬉野温泉商店街、温泉公園
交 通:JR嬉野温泉バスセンター下車、徒歩3分
駐車場:300台
問合せ:まつり嬉野 (0954)42−5126

\(^O^) 地元んもんの声
嬉野温泉商店街一帯で湯どうふのふるまいやとうふ大食い選手権、
芸能組合の芸妓さんによる踊りの披露、また地元産の新鮮農特産物が数多く並びます。
また懐かしいポン菓子やつきたてのお餅などが無料で味わえます。
http://www.city.ureshino.lg.jp/2009.htm
http://www.spa-ureshino.com/tofu/

◇◆シチメンソウまつり(佐賀市東与賀町)◆◇

期 間:11月7日(土) 11:00〜16:00
場 所:佐賀市東与賀町 干潟よか公園
交 通:
【バス】
JR佐賀駅バスセンター4番乗場から「佐賀大学・東与賀」行乗車、
東与賀支所前で下車(片道400円)、東与賀支所から干潟よか公園まで
シャトルバス利用(無料)
【自動車】
長崎自動車道佐賀大和ICより車で40分
駐車場:1,200台
問合せ:シチメンソウまつり実行委員会(佐賀市東与賀支所) (0952)45−1022

\(^O^) 地元んもんの声
なかなか見られない海の紅葉!
有明海のすぐそばにある会場では、塩性植物である「シチメンソウ」が
紅葉の盛りを迎えています。
1.6kmに及ぶ紅葉とまつりで秋の休日を満喫してください。

※シチメンソウの紅葉状況については、コチラ↓↓をご確認ください!
http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=12332

◇◆小城市牛津産業まつり(小城市)◆◇

期 間:11月8日(日)
場 所:牛津商店街(セリオ広場・赤レンガ館)周辺
交 通:JR牛津駅より徒歩10分
    長崎自動車道佐賀大和ICより車で30分
駐車場:2,000台
問合せ:小城市牛津産業まつり実行委員会(牛津芦刈商工会内)
    (0952)66−0222
http://www.city.ogi.lg.jp/machi-wadai/machi-kyotu/usizusangyoumaturi.jsp

\(^O^) 地元んもんの声
江戸時代の長崎街道牛津宿を再現し、各種イベントを開催します!

◇◆「はたつふれあい広場」カキ焼きオープン(伊万里市)◆◇

期 間:11月15日(日) 
場 所:伊万里市波多津町 波多津漁港
交 通:伊万里市街より車で国道204号を唐津肥前方面へ25分
駐車場:50台
問合せ:波多津公民館 (0955)25−0001

●これが目玉っ!!
11月15日のオープン企画
★コノシロの味噌汁無料振る舞い ★カキ飯試食体験(1杯100円)
※なくなり次第終了

<通常メニュー>
カキ焼き、伊万里牛バーベキュー、海鮮バーベキュー、話題の「波浦の塩」、
新鮮野菜の直売

◇◆清水の滝と紅葉ライトアップ「清水竹灯り」(小城市)◆◇

期 間:11月15日(日)〜23日(祝)
場 所:小城市小城町 清水の滝
交 通:長崎自動車道佐賀大和ICより車で20分
駐車場:200台(小城市役所小城庁舎、小城公園)
問合せ:清水の滝ライトアップ実行委員会(小城市商工観光課内)
    (0952)73−8813
http://www.city.ogi.lg.jp/event/kiyomizu-lightup_08_2.jsp

\(^O^) 地元んもんの声
小京都「小城」の象徴の一つである「清水の滝」と周辺の紅葉を投光機でライトアップ!
さらに、遊歩道を約5,000本の竹灯篭の灯りで灯し、小城の秋の夜を幻想的に彩ります。

◇◆九年庵一般公開(神埼市)◆◇

期 間:11月15日(日)〜23日(祝) 8:30〜16:00
場 所:神埼市神埼町「九年庵」周辺
交 通:JR神埼駅よりバスで約10分
    長崎自動車道東脊振ICより車で10分
駐車場:1,000台
問合せ:神埼市商工観光課 (0952)37−0107
http://www.city.kanzaki.saga.jp/atweb/evdata-19.html

\(^O^) 地元んもんの声
11月下旬、脊振山地の冷え込みは周辺の山々の紅葉に拍車をかけます。
九年庵の紅葉は、様々な赤のグラデーションと足元の緑の苔との対比が見どころです。
明治の実業家が9年の歳月をかけて造った庭園は、奇をてらうことなく自然のままに
茶道の心で造られています。

◇◆やまうちまるごと体験ツアー(武雄市)◆◇

期 間:11月21日(土)〜22日(日) 9:00〜15:00
場 所:道の駅「黒髪の里」駐車場内特設会場 集合
交 通:長崎自動車道武雄北方ICより国道35号を佐世保方面へ車で20分
駐車場:50台
問合せ:武雄市商工会 山内事務所 (0954)45−2505

\(^O^) 地元んもんの声
全部で8あるコースから好きなコースをえらび、山内体験ツアーに出発!
窯元めぐりや焼物づくりまたピザ焼き、味噌づくり体験など、家族で楽しめるイベントと
なっております。(なお、参加には事前申込が必要です)
http://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/pdf/1256804283.pdf

◇◆志田焼の里博物館秋まつり(嬉野市)◆◇

期 間:11月21日(土)〜22日(日) 
場 所:嬉野市塩田町 志田焼の里博物館
交 通:JR肥前鹿島駅から武雄温泉行きバス西山下車、徒歩2分
駐車場:30台
問合せ:志田焼の里博物館 (0954)66−4640
http://www.shidayaki-museum.com/

\(^O^) 地元んもんの声
志田焼の里博物館を会場に陶芸展や手作り陶器の展示即売。
塩田町特産品の販売などを実施。またロクロ、絵付け等の陶芸体験コーナーを設ける。
パン焼・ピザつくり体験等もできる。

◇◆第3回塩田津に旧Car(嬉野市)◆◇

期 間:11月22日(日) 10:00〜15:00
場 所:嬉野市塩田津
交 通:JR肥前鹿島駅から武雄温泉駅行きバス嬉野市役所本庁下車、徒歩5分
駐車場:400台
問合せ:嬉野市商工会青年部 (0954)66−2555

\(^O^) 地元んもんの声
重要伝統的建造物群保存地区に選定されている歴史ある塩田の街に昔なつかしの車が
大集合します。門司港レトロ、塩田津、豊後高田昭和の町の九州・三都懐古の時代旅・
レトロカーフェスティバルと称して3会場でのスタンプラリーも実施されます。
http://shiotatsu.web.fc2.com/car/00index.html

◇◆秋の有田陶磁器まつり(有田町)◆◇

期 間:11月21日(土)〜25日(水) 
場 所:有田町内各商店、有田焼卸団地
交 通:JR有田駅・上有田駅下車すぐ
駐車場:1,800台
問合せ:有田観光情報センター (0955)43−2121

\(^O^) 地元んもんの声
秋の有田陶磁器まつりは、ゴールデンウイークの有田陶器市とは趣を変え、
のんびり、ゆっくりやきものの町を散策していただき、町並み、自然、
町の人のおもてなしを楽しんでいただくイベントです。
http://www.umakato.jp/PR_29.html

◇◆九年庵特別公開とおふるまいウォーキング(神埼市)◆◇

期 間:11月29日(日) 
     8:30〜11:30 受付、9:00〜15:00 九年庵公開
場 所:JR神埼駅北口前出発
交 通:JR神埼駅下車
駐車場:50台
問合せ:神埼市商工観光課 (0952)37−0107
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/walking/pdf/20091129_kanzaki.pdf

\(^O^) 地元んもんの声
神埼駅から九年庵までの往復12キロは、行きは「野の道」、
帰りは城原川沿いに「水辺の道」を歩くコースです。
途中の王仁神社では、地区の人たちが自家製の漬物や和え物をおふるまいします。
晩秋の九年庵は、落ち着いた庭園の風情を見せ、訪れた人たちの心を和ませるはずです。

///////////////////////////////////////
★佐賀の観光おすすめコースはこちらからご覧ください
http://www.asobo-saga.jp/guru-tto/

★イベントカレンダー:11月のその他のイベントはこちらからご覧ください
http://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/calendar.php?year=2009&month=11submit=%B0%DC%C6%B0